齋藤貴之教授の記事が『北海道マガジン「カイ」』に掲載されました|北海道武蔵女子短期大学 | 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト 齋藤貴之教授の記事が『北海道マガジン「カイ」』に掲載されました|北海道武蔵女子短期大学 – 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト

齋藤貴之教授の記事が『北海道マガジン「カイ」』に掲載されました|北海道武蔵女子短期大学

このたび、北海道の文化や歴史を紹介するウェブメディア  北海道マガジン「カイ」 において、北海道武蔵短期大学 齋藤教授の記事が掲載されました。
「カイ」は“北海道を探しに行こう”をコンセプトとする、ノーザンクロスによるオンラインマガジンです。

産地にはない「飾り昆布」という風習

今回の特集テーマは「北海道の昆布」。

ユネスコ無形文化遺産「和食」を支える食材として、昆布は古くから人々の暮らしと深く関わり、北海道はその一大産地として重要な役割を担ってきました。記事内では、本学教授が専門的な視点から、日本全国各地の「飾り昆布」文化とそれを支える北海道の昆布、そして地域社会とのつながりについて解説しています。

北海道の豊かな自然と文化を理解するうえで欠かせない「昆布」を切り口に、学問と地域の関わりを知る貴重な内容となっています。ぜひご覧ください。

お問合せ先、質問は

北海道武蔵女子大学・短期大学 入試広報課 まで
TEL 0120-634-007(入試広報課フリーコール)

齋藤貴之教授の記事が『北海道マガジン「カイ」』に掲載されました|北海道武蔵女子短期大学
ページ上部へ戻るボタン