ライオン・ゾウ・コアラ・キリン!園児と学生が楽しむ動物のお面「かおかおだれの顔」 | 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト ライオン・ゾウ・コアラ・キリン!園児と学生が楽しむ動物のお面「かおかおだれの顔」 – 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト
四大

ライオン・ゾウ・コアラ・キリン!園児と学生が楽しむ動物のお面「かおかおだれの顔」

認定こども園まこまないみどりまち保育園 × 北海道武蔵女子大学キッズデザインプロジェクト(KDP開催

札幌市南区真駒内にある認定こども園まこまないみどりまち保育園にて、北海道武蔵女子大学 経営学部 KDP(キッズデザインプロジェクト)の学生たちによるワークショップ「かおかおだれの顔」を開催しました。

今回はじめて保育園を訪問してのワークショップに、参加したKDPの8名のメンバーはわくわくドキドキでしたが、すぐにその雰囲気にも馴染んで園児のみなさんとの工作をたのしむことができました。

これまでは動物園や水族館におうかがいして、そこの飼育員のみなさんといっしょに展示している動物をテーマしたペーパークラフトを工作しながらその動物の話をしたり、展示されている動物を観察にいったりするワークショップです。 

今回はこれまでとはことなり、保育園を訪問させていただいてのはじめてのワークショップでした。

人気の動物4種類からお面を制作

これまでKDPでやってきた動物のお面の中から、事前に保育園の先生たちに作りやすさをもとに園児に人気のライオン、ゾウ、コアラ、キリンの4種類を選んでいただき、ライオンとゾウ、キリンとコアラの2つのクラスに分けてワークショップを実施しました。 

KDPの学生たちも、はじめての保育園への訪問に緊張しながらも、素敵な園内のようすにわくわくがとまりません。学生は4人ずつ2つのグループになって、それぞれのクラスの園児たちといっしょに動物のお面を作りました。園児が4―5人ずつ座っているそれぞれのテーブルに学生がひとりずつ座りお話をしながらの工作です。 

できあがったお面で記念撮影!

しかし、同時にたくさんの子どもたちとお話をしながら、ハサミの使い方やノリ付、組み立て方などを手伝うのはたいへんです。保育の先生方にも手伝っていただきながらかわいい動物のお面を作ることができました。 

そして、できあがったお面をかぶってみんなとの記念撮影は素敵な思い出になりました。 

もちろん学生たちにとっても、自分たちが考え準備してきたワークショップを通して、参加してくれたこどもたちとのふれあいは、特別な経験となりました。 

今後もKDPは、地域の子どもたちと一緒に楽しみながら学べる活動を展開してまいります。

北海道武蔵女子大学
教授 若林 尚樹

📩 お問い合わせ・取材依頼について
北海道武蔵女子大学・短期大学 入試広報課までご連絡ください。

📞 フリーコール:0120-634-007(入試広報課直通)
📧 メール:nyushi@hmu.ac.jp



北海道武蔵女子大学|札幌で学ぶデザイン・マーケティング・経営の学び
ページ上部へ戻るボタン