札幌市国際部交流課との連携授業で英語力と実践力を磨く — 北海道武蔵女子短期大学は就職に強く、エアライン業界にも羽ばたく学生を育成 | 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト 札幌市国際部交流課との連携授業で英語力と実践力を磨く — 北海道武蔵女子短期大学は就職に強く、エアライン業界にも羽ばたく学生を育成 – 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト
短大

札幌市国際部交流課との連携授業で英語力と実践力を磨く — 北海道武蔵女子短期大学は就職に強く、エアライン業界にも羽ばたく学生を育成

北海道武蔵女子短期大学 英文学科の奴久妻(ぬくづま)基礎ゼミナールでは、地域における外国人住民との多文化共生について、実践的な学びを深めています。

2022年7月、本学は札幌市の国際部交流課の職員様をお招きし、札幌市内に在住する外国人住民の現状や、地方自治体が取り組む「多文化共生のまちづくり」についてご講話いただきました。講話後、学生たちは外国人児童生徒の居場所づくりムスリム文化の理解をテーマに英語と日本語を交えたプレゼンテーションを実施し、積極的な意見交換を行いました。

この取り組みを通じて、学生たちは多文化共生社会づくりの現場を深く理解するとともに、公務員としての幅広い業務内容ややりがいにも触れました。こうした社会課題に直結する学びは、航空業界・旅行業界・公務員など、多様なフィールドで活躍できる力につながります。

北海道武蔵女子短期大学は、就職に強く、エアライン業界にも数多くの人材を輩出しています。国際感覚と英語コミュニケーション力を高める学びの場で、あなたの未来のキャリアを切り拓きませんか。

📱 公式SNSも更新中!
最新情報や学生の日常をチェックしよう📸

Instagram / X(旧Twitter) / Youtube

📩 お問い合わせ・取材依頼について
北海道武蔵女子大学・短期大学 入試広報課までご連絡ください。

📞 フリーコール:0120-634-007(入試広報課直通)
📧 メール:nyushi@hmu.ac.jp

札幌市国際部交流課との連携授業で英語力と実践力を磨く — 北海道武蔵女子短期大学は就職に強く、エアライン業界にも羽ばたく学生を育成
ページ上部へ戻るボタン