2025(令和7)年度 北海道武蔵女子大学 入試結果 | 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト 2025(令和7)年度 北海道武蔵女子大学 入試結果 – 北海道武蔵女子大学・短期大学公式サイト

2025(令和7)年度 北海道武蔵女子大学 入試結果

exam results m4

総合型選抜[アントレ入試] 入試結果

●【志願者・受験者・合格者・実質倍率】

※()内:2024(令和6)年度入試

入試型 募集人数:15名 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
アントレ入試 20(21) 20(21) 20(20) 1.0倍(1.1倍)
学科合計 20(21) 20(21) 20(20)

●合格者DATA【最高点・最低点・平均点】

※()内:2024(令和6)年度入試

入試区分 満点値(点) 最高点 得点率(%) 最低点 得点率(%) 平均点 得点率(%)
アントレ入試 300 265(250) 88.3(83.3) 176(206) 58.7(68.7) 230(239) 76.7(79.7)

一般選抜・大学共通テスト利用選抜 入試結果

●【志願者・受験者・合格者・実質倍率】

※()内:2024(令和6)年度入試

入試区分 志願者数 受験者数 合格者数 実質倍率
一般選抜 63(65) 60(65) 49(52) 1.2倍(1.3倍)
共通テスト
利用選抜
前期日程 57(70) 57(70) 40(35) 1.4倍(2.0倍)
後期日程 9(9) 9(9) 8(5) 1.1倍(1.8倍)
学科合計 129(144) 126(144) 97(92)

●合格者DATA【最高点・最低点・平均点】

※()内:2024(令和6)年度入試

入試区分(教科・科目数) 満点値(点) 最高点 得点率(%) 最低点 得点率(%) 平均点 得点率(%)
一般選抜 300 233(258) 77.7(86.0) 143(140) 47.7(46.7) 178(174) 59.3(58.0)
共通テスト
利用選抜
前期日程 300 280(219) 93.3(73.0) 175(164) 58.3(54.7) 194(188) 64.4(62.7)
後期日程 200 149(161) 74.5(80.5) 104(114) 52.0(57.0) 125(132) 62.5(66.0)

一般選抜 合格者平均点・最低点・実質倍率の推移<過去5年間>

●一般選抜入試問題

本学の入試問題は標準的なレベルの出題により、高等学校の教科書を中心とした基礎的な学習の達成度を問い、筆記試験(記述式)により、入学後に必要とされる思考力や文章読解力等の学力を判定します。

●【前期日程】合格者平均点

得点率60%前後

学科 満点値 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
経営学科 300点 140(46.7%) 143(47.7%)

●【前期日程】合格者最低点

得点率50%前後

学科 満点値 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
経営学科 300点 140(46.7%) 143(47.7%)

●【前期日程】実質倍率(= 受験者数 ÷ 合格者数)

学科 前期日程 募集人員 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
経営学科 2024年度:40名
2025年度:30名
1.3 1.2

大学入学共通テスト利用選抜 合格者平均点・最低点・実質倍率の推移<過去5年間>

●共通テスト利用選抜

本学の共通テスト利用選抜は、一般選抜とは異なるタイプの受験生を受け入れるための入試です。共通テストで実施している教科・科目の筆記試験をもとに、本学で学ぶために必要な広範囲にわたる「思考力・判断力・表現力」を判定します。

●【前期日程】合格者平均点

得点率60~65%前後

学科 満点値 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
経営学科 300点 188(62.7%) 194(64.7%)

●【前期日程】合格者最低点

得点率55~60%前後

学科 満点値 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
経営学科 300点 164(54.7%) 164(54.7%)

●【前期日程】実質倍率(= 受験者数 ÷ 合格者数)

学科 前期日程 募集人員 2021年度 2022年度 2023年度 2024年度 2025年度
経営学科 7名 2.0 1.4

Information

2025(令和7)年度 北海道武蔵女子大学 入試結果
ページ上部へ戻るボタン